検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

解析コードの妥当性評価のための地下水流動解析

間組*

JNC TJ7440 2005-079, 70 Pages, 2003/07

JNC-TJ7440-2005-079.PDF:1.99MB

本報告書は地下水流動解析に関しての,現状での問題点を抽出することを目的として,文献情報等から得られる例題を対象とした地下水流動解析を実施した結果について取りまとめたものである。

報告書

研究坑道掘削に伴う坑道周辺岩盤の亀裂伸展予測解析

茂呂 吉司*; 雨宮 清*

JNC TJ7400 2005-051, 171 Pages, 2003/02

JNC-TJ7400-2005-051.pdf:13.35MB

亀裂進展解析コードFRACOD(FRACOM社開発)を用いて,超深地層研究所の坑道掘削を模擬した掘削影響解析を実施した。

報告書

我が国を対象とした地下水流動解析

山下 亮*; 今井 久; 雨宮 清*

JNC TJ7440 99-024, 336 Pages, 1999/03

JNC-TJ7440-99-024.pdf:18.35MB

我が国の地下深部における水理学的特性を概括的に把握するため,我が国を対象とした広範な地域の地下水流動解析を実施した。広範な地域の地下水流動を把握する場合には、表層から地下深部にわたる地下水流動に影響を及ぼすと考えられる地形や地質構造等の要因について、可能な限りその特徴を考慮することが必要である。このため、地下水流動に影響を及ぼすと考えられる地形,地質,降雨量,河川流量を同一座標系で定義されるデジタルデータ化し,データベースを作成した。このデータ-ベースを用いモデル化から数値解析に至る一連の地下水流動解析システムを構築した。このシステムを実際に我が国を8つに分割した各地域(北海道地方、東北地方、関東地方、中部地方、近畿地方、中国地方、四国地方、九州地方)に適用した。地下水流動解析では各地域とも考えられる境界条件についてケーススタディを行い,境界条件の地下水流解析結果に与える影響を評価するとともに各地域の地形・水理地質構造に基づく地下水流動特性を把握した。解析の結果明らかになった事項は以下のとおりである。1)側方境界条件の設定により,水収支には大きく変化する。2)動水勾配は深度が深くなるにつれて小さくなる傾向が見られる。3)動水勾配の頻度は,0.02でピークとなる。4)地下水の流れは主に地形に支配されている傾向が見られる。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1